自分定規

「答えは己の中にあり」

風が吹けば桶屋が儲かるって言いにくいよ

お世話になります、ウツシロです。

 

コロナが絶賛大暴れ中だ。

また緊急事態宣言なんて勘弁してもらいたい。

 

ところで、風が吹けば桶屋が儲かるということわざを聞いた事はあるだろうか。

 

ちなみに風が吹けば桶屋が儲かるとは、強い風が吹くと砂埃が立つ、砂埃が目に入り盲人が増える、盲人達が三味線で生計を立てようと考えるため三味線を欲し、三味線に使われる猫の皮の需要が高まる、すると猫が減り鼠が増える。

結果増えた鼠が桶をかじり桶屋が儲かって喜ぶというシステムだ。

簡単に言うとある事象が発生すると巡り巡って意外な所に影響が出るということわざだ。

 

私も最近思いがけない所から人の人生に影響を及ぼすきっかけを作ってしまいこの言葉が思い浮かんでしまった。

 

いつもの様にこなしていた仕事で予想だにしない事故が起きた。誰かが怪我をするような事故ではなくビジネス上の事故だが、この事故は私の勘違いが大きく関係している。その尻拭いとして多くの人に手伝ってもらいなんとか事なきを得たのだ。

その件は私の中では過去の出来事として終わっていたのだが、私の知らない所で事実とは違う噂が立ち、私では無い○○さんがこの事故の原因を作った当事者にされていた。その噂をきっかけに○○さんは退職する事を決めたのである。

実際は数年前から会社に退職を相談していたがなかなか辞めるタイミングが無かったらしい。しかし、この一件で辞める事を決断したようだ。

私はこの出来事を○○さんから直接聞かされ、その事故は私が原因みたいなもので○○さんは関係ないと伝え謝罪した。○○さんも私が事故の原因を作った事を知っていてそこに対しては何とも思っていないと言ってくれたが、くだらない噂が立った事に我慢が出来なかったと語気を強めた。

 

私の勘違いから思いもよらない同僚を退職に導いたという話だ。

 

自分の軽率な言動や行動が他人の人生に関わる出来事に発展する事を身を持って体験してしまった。結局私はどうすれば良かったのか答えは出ていない。辞めようとする人を引き留める権利は無いのだ。

 

○○さんは次の職場が見つかり転職という形になった。

 

風が吹けば桶屋が儲かるとは文字通り受け取ればハッピーな結末(猫はいい迷惑)のように思えるが今回の私と○○さんの出来事はバッドエンド感が漂っている。

 

しかし、〇〇さんとの関係は良好であり毎日くだらない話を聞いてもらい笑い合う仲だ。

 

この転職をきっかけに巡り巡って桶屋(○○さん)が儲かってくれれば良いと切に願う。

 

 

風が吹いている

風が吹いている

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

自分の影響力を侮ってはいけないと深く感じた出来事であった。

 

 

 

今日はこの辺で。